寄附
地域福祉向上のための事業推進に、皆さまからの寄附金を活用しております。
金額を問わず随時受付を行っております。
射水市社会福祉協議会では、地域福祉の推進に必要な財源として、本会の活動や事業の趣旨に賛同し、応援してくださる個人、事業所からの寄附金を随時受け付けております。
1 寄附のお申込み方法
「寄附申込書」に必要事項をご記入のうえ、メール、FAX、郵送にてお知らせください。
-
- (1)現金の場合
- ご持参いただくか、受け取りに伺います。
-
- (2)お振込みいただく場合
- 下記口座にお願いします。
北陸銀行 大島支店 普通 5028750
(福)射水市社会福祉協議会
フク)イミズシシャカイフクシキョウギカイ
2 主な使いみちについて
-
- (1)指定寄附
- 高齢者、障がい、子ども、災害関連、困窮者支援、ひきこもり支援等
本会の地域福祉活動の推進を図るため地域の課題を解決するために活用させていただいております。
-
- (2)社協に一任
- 寄附いただく方のご希望に沿うよう活用させていただきます。
3 税法上の優遇措置について
寄附は、税制優遇措置の対象となっております。
-
- (1)個人
- 所得税では「寄附金控除」、住民税では「寄附金税額控除」
-
- (2)事業所
- 法人税で「損金算入」
- 優遇措置を受けるためには、確定申告が必要です。申告に際しては本会が発行する領収書が必要となりますので、大切に保管してください。
- 詳しくは、最寄りの税務署にお問い合わせください。
寄附いただいた方には、ご希望により広報誌「福祉いみず」(年4回発行)に掲載させていただきます。