~ファミサポ情報~
ファミリーサポートセンターでは、ファミリーサポートセンターだよりを、年1回発行しています。
ファミサポだより
No.12(2017年4月) (2017-04-18 ・ 1226KB) |
No.11(2016年4月) (2014-04-17 ・ 1431KB) |
No.10(2015年4月) (2014-04-17 ・ 1433KB) |
No.9(2014年4月) (2014-04-17 ・ 842KB) |
No.8(2013年4月) (2013-04-15 ・ 1278KB) |
No.7(2012年4月) (2012-10-24 ・ 1211KB) |
サブリーダー名簿
平成29年度ファミリーサポートセンター サブリーダー名簿
平成29年度 (2017-04-18 ・ 68KB) |
ファミサポ行事
ファミサポ行事
大門・大島地区会員交流会
平成27年8月21日(金)、大島社会福祉センター調理室において、大門・大島地区にて大門・大島地区の会員交流会「夏休みのランチとデザートを作って食べよう!」を開催しました。
会員親子や大門、大島地区在住のおばぁちゃんとお孫さん31名の参加がありました。食生活改善推進委員大島支部の方を講師に招き、下記メニューの作り方を教えていただきました

◇◆メニュー◆◇




参加した子どもたちも包丁を使って野菜を切ったり、盛り付けをしたりして、手際よく3品を作ることができました

調理や食事をしながら会話を楽しみ親睦を深めることができました。
~新湊・下地区会員交流会~
~平成27年度 サブリーダー18名を委嘱しました~
ファミサポ会員研修会
ファミサポ説明会in小杉北部子育て支援センター
ファミサポ説明会in作道子育て支援センター
☆会員交流会☆
平成26年9月20日(土) 小杉社会福祉会館のボランティアフェスティバルにおいてファミリーサポートセンター会員交流会を開催しました

遊びのコーナーで「おてがるカー」と「うるとらピタッと」を作って遊びました



ペットボトルにカラーテープを貼ったり、マジックでカラフルに色を塗ったりして、思い思いの車を作りました。できた人から、発車台で車を走らせてみました

A4のコピー用紙1枚でできる「うるとらピタッと」は、投げると羽をくるくる回して、必ずピタッと倒れずに着地します。アンパンマンやミッキーマウスの的に向かって投げて楽しみました



なかなか顔を合わすことのできない会員さんとお会いし、話ができてとてもうれしい時間でした
依頼会員さんのお子さんの成長した姿にも驚きました


ファミサポ説明会in金山コミセン(子育てサークルたまてばこ)
平成26年9月12日 子育てサークル「たまてばこ」でファミサポの説明会をしました

金山地区サブリーダーの稲垣節子さんは、金山コミニティセンターで子育てサークル「たまてばこ」のお世話をしています。ペープサートを見せていただいた後、時間をいただきファミサポの紹介や利用方法のお話をしました。
その後、参加されたお母さんやおばあちゃんと牛乳パックのイス作り



500mlの牛乳パックを19個と1lの牛乳パックを13個三角にして組み合わせて背もたれ付のイスの完成!!お座りができるようになった子どもたちも足がちゃんと床について安定しています。軽くて丈夫!家で、早速牛乳パックを集めてみる!と言ってくださった方もおられました

子育てサークルや親子サークルにも出張説明会に行きますので、ご希望の団体はセンターまでお問い合わせください

★会員交流会準備★
サブリーダー研修会
平成26年7月9日(水)大島社会福祉センターにてサブリーダー研修会をしました。講師に写真アルバムアドバイザーの村上治子先生をお迎えし、スクラップブッキングの実技講習をしていただきました。
研修にあたり、旅行の写真、お孫さんの写真、お花屋や風景の写真など、お気に入りの写真を持ってきていただきました。それぞれの写真を見せながら、制作中も話が咲きます(*^_^*)
カラーセラピストの資格をお持ちの先生に、色の組み合わせのアドバイスをいただくと、あら不思議!いっそう写真が引き立ちます!!
写真を切ったり、台紙に色紙を合わせてレイアウトしたり、手書きの文章を加えるなどして、世界に1枚しかない作品の完成です!
お気に入りの写真が鮮やかによみがえりました♪


平成26年度 サブリーダー19名を委嘱しました
ファミリーサポートセンター説明会in子育てサークル「たまてばこ」(金山)
ファミリーサポートセンター説明会in新湊作道子育て支援センター
ファミリーサポートセンター説明会in小杉北部子育て支援センター
ファミサポ会員交流会inボランティアフェスティバル
第3回サブリーダー研修会
第2回サブリーダー研修会
第1回サブリーダー研修会
ファミリーサポートセンター説明会 in 太閤山児童館

平成25年7月4日小杉・太閤山地区サブリーダーの石黒尚子さんと一緒に太閤山児童館でファミサポの説明会をしました。
石黒さんは、太閤山児童館で毎月おはなしのボランティアをしています。
サブリーダーさんは、ファミサポ以外でも様々な分野で活躍しています!地域のこと、子育てのこと、何でも気軽にお聞きくださいね。
ファミリーサポートセンター説明会in新湊児童室
平成25年6月27日新湊地区サブリーダーの中田洋子さんと一緒に新湊児童室でファミサポの説明会をしました。
ファミリーサポートセンター説明会in大門子育て支援センター
平成25年5月21日大門地区サブリーダーの宮長雅子さんと一緒に大門子育て支援センターでファミサポの説明会をしました。今後も各施設を巡回して説明会を行っていきます。
平成25年度サブリーダーを委嘱しました
ファミリーサポートセンターには、協力会員の中でリーダー的な役割をしているサブリーダーが19名います。
サブリーダーは、センター閉所時にセンターに代わって援助活動依頼の調整をしています。また、ファミサポの問合せや子育ての相談にものっています。
平成25年5月14日(火)大島社会福祉センター研修室で平成25年度第1回サブリーダー研修会を開催し、今年度のサブリーダー19名を委嘱しました。